症例30   肋間神経痛  女性42歳
 
現病歴>1月12日より左胸に痛みが出現した。年末年始は多忙で、正月休みは旅行していた。その後、仕事多忙のため睡眠は2時から6時半までしかとれていない。1月12日から左季肋部に痛みがある。最初は痒みであったが、やがて電気の走るような数秒のいたみが10回/分おこる。断続的に一日中あり、雨天、寒い日にひどくなる、仕事中(18時から22時)もひどくなる。夜中は痛みない。1月14日にはすこし咳もあったという、当初より寒気なく、体熱もない。
現症>161cm、51kg、熱35.2度(平熱36.0)、BP136/80、脈拍63、 左第6,7肋間にわたり肋間に沿って、圧痛あり。真心痛ではない。皮膚は正常。
脈 R滑、L緩軟  舌:淡紅、歯根、薄黄苔、
腹診>胸脇部の左第6,7肋間に沿って拒按。肌膚は異常ない。 
腹力は中等度でその他の所見はない
弁証:風寒湿阻滞
経過;初診時に烏頭湯(金匱要略)加減:炮附子2、麻黄3、蒼朮3、芍薬3、姜黄3、羌活3、乳香1、独活3、鶏血藤2、甘草3を1週間処方する。
4日後の1月20日には痛みはすべてなくなり1週間の処方を飲んだ後、通常の処方に変更した。1/29マンモグラフィー取るも異常なし。
考察>
烏頭湯は金匱要略が原典で「病歴節不可屈伸、疼痛、烏頭湯主之」とあり、脚気疼痛につかうとあるが、寒湿痺証によくつかわれる。本症例では寒により悪化し、固定しており、雨に悪化するのは寒と湿の特長であり、原方を加減して用いた。
 
 
 
 
 
 
    NEWS